サポート掲示板Support BBS

はじめまして、まると申します。
サイト内検索1_PHP版について質問させていただきます。
全角と半角、大文字と小文字を区別することなく検索を行うことは可能でしょうか?
例えば、「AHIRU」を検索する場合ですが
「Ahiru」や「ahiru」と検索しても引っかかりません。
よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,サイト内検索 投稿日時:2010/05/09 17:26:26 ホスト名:
現在のバージョンでは出来ません。
今後のバージョンアップで対応したいと思います。
-
まる RE,サイト内検索 投稿日時:2010/05/09 21:33:47 ホスト名:pc62127.amigo2.ne.jp
了解致しました。
お忙しいところ
ご回答ありがとうございました。
次バージョンを楽しみにしています。

mail7を設置させていただきました。
滞りなく設置は出来たと思い、メールも送信できました。と表示もされるのですが、指定したアドレスには届きませんでした。
sendmailのパス
/usr/sbin/sendmail
も間違いはなく(これ以上の指定はありませんでした)試しに別のcgiを設置してみたところ、そちらでは指定したアドレスへと転送が出来ました。
そのcgiでは添え付けファイルの指定がなかったことが原因なのか、それはわかりませんが、少なくとも指定は間違っていないようです。
レンタルサーバーはハッスルサーバーというところを使用しています。
もし何らかの設定方法があるようなら教えていただければと思います。
-
管理人 RE,mai7について 投稿日時:2010/05/09 17:21:50 ホスト名:
いろいろ試してみてください。

パスワード認証6_PHP版を設置させていただきました。
regist.phpで会員申請をすると登録待ちリストにも
反映されているのですが、
エラーがありました
file open error
のページで表示されてしまいます。
-
管理人 RE,パスワード認証6_PHP版 について 投稿日時:2010/04/23 00:02:02 ホスト名:
メール送信時に不具合がありました。
すでに修正した圧縮ファイルをアップしました。
regist.php を入れ替えてください。
不具合報告ありがとうございます。

スレッド掲示板2_PHP版をダウンロードさせていただきました。テスト投稿をしても
エラー
不正なアクセスです
とエラーが出てきてしまい投稿できません。
どうしたら改善できますか?よろしくお願いします。
-
管理人 RE,スレッド掲示板2_PHP版について 投稿日時:2010/04/20 22:13:42 ホスト名:
「初期設定」ページの「不正アクセスチェックをするためのパス」の項目を空白にしてください。

データベース検索2_php版機能を導入しようと考えておりますが、ひとつ質問がございます。
1.検索結果の表示データの画像をクリックすると
画像拡大ウインドが表示されるが、ここでブラウザ の閉じる×をクリックするとサイトから出てしま い、ブラウザも閉じられてしまう。
2.検索結果の表示データ画像をクリックした場合、別ウインドにて画像が表示(_blank)され、閉じるをクリックしても検索結果一覧にもどるようにしたい。
以上の点が出来るかどうかサポート宜しくお願いいたします。
-
管理人 RE,データベース検索2_php版機能について 投稿日時:2010/04/16 18:32:56 ホスト名:
1、画像ファイル名の入力項目をテキストボックスにして、「データ表示形式の編集」ページからHTMLタグを書くと、別ページでの表示が実現できると思います。
画像ファイル項目ですと、自動的に同一ページにされてしまいます。

パスワード制限(pass6)をダウンロードさせて頂きました。
それについて質問ですが、説明にset.phpをブラウザで開き、HELPを見て環境設定を行ってくださいとありますが、
IEやOperaで開いてもちゃんと表示されません。
文字化けとかソースみたいなものばかりになります。
-
柊 RE,SENDMAILのパスについて 投稿日時:2010/04/11 00:17:47 ホスト名:210-164-147-198.jp.fiberbit.net
適切な回答ありがとうございました。
CGIはいくつか使ってはいるもののNGが出るとちょっとしたことにも敏感になってしまいます。
アドバイスを元に再度確認して稼動させたいと思います。。

はじめてご質問させていただきます。
データーベース検索各種において、5万件以上のデータを扱う場合適しているのでしょうか?最高何万件のデータまでストレスなく検索できるのでしょうか?
-
管理人 RE,パスワード制限(pass6)について 投稿日時:2010/04/02 17:26:07 ホスト名:
ブラウザの文字コードはSJISですか?
正常に動作するブラウザはありますか?
-
ruru RE,パスワード制限(pass6)について 投稿日時:2010/04/02 23:20:39 ホスト名:softbank218182056017.bbtec.net
ほかにもいくつかのブラウザで試しましたが設定が
うまく表示されませんでした。
-
ruru RE,パスワード制限(pass6)について 投稿日時:2010/04/03 01:16:15 ホスト名:softbank218182056017.bbtec.net
ほかにもいくつかのブラウザで試しましたが設定が
うまく表示されませんでした。
-
管理人 RE,パスワード制限(pass6)について 投稿日時:2010/04/10 22:52:05 ホスト名:
いろいろ試してみてください。

こんにちは。
mailform8のmail.cgiの63,64行目の「$name2」と「$toname2」は、ひょっとして逆ではないでしょうか?
フォームに入力した人への自動返信のメールがフォーム設置者のアドレスに送られるかと思われます。Perlの理解が不十分なので、こちらの勘違いかもしれませんが、気になったのでコメントします。
それから、mailform8でjcode.pl、mimew.plを使っている部分を、perl5.8から標準モジュールになったEncodeを使えないかと思っていますが、バージョンアップで変更の予定はありますか?
-
管理人 RE,データ件数について 投稿日時:2010/03/28 20:04:31 ホスト名:
5万件ですか・・・
テストしてみたら、2,3秒の静止時間がありましたが動作しています。
データの件数は特に制限していませんので、実際に動作させてみて確認してください。
サーバーの能力や通信速度にも左右されます。

指定したデータを単一で表示させることは出来ますでしょうか?
例えば「dbase.cgi?=データ番号」といった感じで、
それぞれのデータを直接指定して表示させたいのですが。
ご回答よろしくお願いします。
-
ぽめ RE,mailform8のmail.cgiで間違いかの確認とEncodeモジュールの使用 投稿日時:2010/03/25 18:20:42 ホスト名:P061204005200.ppp.prin.ne.jp
こちらの勘違いでした。
mailform8のmail.cgiの57,58行目が34,35行目と異なっているのを見落としていました。
またEncodeモジュールですが、Perl5.8.5の環境で以下の様に修正して使えました。ご報告まで。
9行目
元 require "jcode.pl";
新 use Encode;
10行目
元 require "mimew.pl";
新 use MIME::Base64;
34行目
元 my $name2 = &mimeencode($name);
新 Encode::from_to($name, 'eucJP', 'iso-2022-jp');
my $name2 = encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $name);
35行目
元 my $toname2 = &mimeencode($toname);
新 Encode::from_to($toname, 'eucJP', 'iso-2022-jp');
my $toname2 = encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $toname);
36行目
元 my $subject = &mimeencode($title);
新 Encode::from_to($title, 'eucJP', 'iso-2022-jp');
my $subject = encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $title);
37行目
元 my $body = jcode::jis($message);
新 Encode::from_to($message, 'eucJP', 'iso-2022-jp');
45行目
元 print MAIL $body."\n";
新 print MAIL $message."\n";
57-60行目及び68行目も同様
以上

set.cgiへアクセスできません。(500 error)
perlパス、バーミッション等、間違いないと思うのですが…。
念のため、バーミッションは色々試しました。
ちなみに、dbase1.cgiにはアクセスできます。
初期設定が終わってないせいか、
スクリプトの方で「エラーがありました」
「この端末では表示できません」となりますが。
データベース検索5で試してみましたが、
そちらは問題なく使用できますので、
こちらのイージミスではないと思うのですが…?
サーバーはロリポップです。
こちらの掲示板でデータベース検索1を
文字列検索しましたが、見つからなかったので、
ご質問させていただきました。
-
管理人 RE,データベース検索2で 投稿日時:2010/03/28 19:53:02 ホスト名:
現在のバージョンでは出来ません
今後の参考にさせていただきます
-
lemon RE,データベース検索2で 投稿日時:2012/10/22 20:46:38 ホスト名:p3033-ipbf602hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
データナンバー1のみを表示させる場合は
dbase.cgi?start=1&end=1
で、出来ますよ。

昨日
データベース検索3_データサーチ_PHP版を使わせていただいたのですが、自分は携帯端末で見やすい
検索フォームを作りたいのですが、基礎知識がまだ乏しいためかうまく携帯サイズに適した形を作ることが出来ずに
連絡させていただきました。
問題は、
1・テーブル表示を使わずにもっと簡易な物で表示したい。
2・大体携帯サイズが横240くらいだったのでそれにあわせたい。
3・【 1 】 【 2 】 【 3 】 【 4 】 【 5 】 【 6 】 【 7 】 次の5件>>
この場所のリンクがアクセスするとなぜかエラー不正アクセスです。と出てしまうので通常通り動作させたい。
一応修正等はしていきますが。
-
管理人 RE,データベース検索1 投稿日時:2010/03/14 12:29:05 ホスト名:
パーミッションは700で動かしてください。
こちらでは同じロリポサーバーで動作しているので、原因がわかりません。
「よくありそうな質問」のページからエラーチェック用CGIがダウンロード出来ます。
出てきたエラーログを教えていただけるともう少し判ると思います。
-
masa RE,データベース検索1 投稿日時:2010/03/14 18:08:34 ホスト名:p4151-ipbf504hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
command.cgiをDLして、
サーバー上の同じフォルダにおいて実行しました。
500 errorの出るset.cgiをチェックしたところ、
「set.cgi syntax OK」
となり、エラーになりませんが、
ブラウザから開くとやはり、
500 ERROR
INTERNAL SERVER ERROR
※CGIもしくはSSIが正しく動作していません。
となってしまいます。
ちなみにdbase2も試しにセットアップしてみましたが、
こちらは問題なく動作しております。
何か不注意、し忘れかとも思い、
サーバー上のファイルを削除し、何度か最初から
やってみているのですが、まったく同じです。
バーミッションは700でもやってみました。

「パスワード認証4_PHP版」の設定ファイル「set.php」でパスワードが一致した場合に表示するHTMLを設定できますが、そのHTML内でPHPを使えるようにすることは可能でしょうか?
パスワードが一致した際に表示されるページ内でPHPのinclude文を使いたいと考えています。
-
管理人 RE,データベース検索3 PHP版について 投稿日時:2010/03/09 11:58:11 ホスト名:
search.php の41行目から128行目の中でテーブルの表示をしていますが、プログラムが絡んでいるためPHPの知識がないと書き換えは難しいと思います。
携帯からのアクセスでは、不正アクセスチェックが出来ません。
環境設定ページの「検索フォームのアドレス」の項目を空白にしてください。
この項目が空白だと、不正アクセスチェックをしないようになっています。

ファイル添付機能付メールフォームをダウンロードさせていただきました。
このフォームは携帯でも利用可能なのでしょうか?
また携帯で見た際に画像添付昨日は利用可能でしょうか?
ご解答よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,パスワード認証4_PHP版について 投稿日時:2010/03/02 18:32:35 ホスト名:
可能だと思います。

欲しい条件が満たされているか、
確認のためにDLしようとしても
自分のメールアドレスや、設置しないかもしれないサイトのURLを聞かれるのが反感があります。
なんとかなりませんか?
-
管理人 RE,ファイル添付機能付メールフォームについて 投稿日時:2010/02/21 17:45:06 ホスト名:
携帯とPCの大きな違いは、
送信時の要領制限、ヘッダー文字列の指定、絵文字、メールアドレス(PC規格以外のアドレスが使える)等です。
機種やキャリアに依存する違いを理解できれば、対応させることが出来ると思いますが、プログラムの改造は必須です。
特にAUは制限が厳しいようです。
シェアウェア(mail5)ですと環境設定から細かく指定できるようになっています。

WEB予約システムの購入を考え、
設置いたしましたが、システムより予約した客へメールは送信されますが、管理人にはメールがきません。
管理人にもメールで通知できるような機能はついていないということでしょうか?
-
管理人 RE,ダウンロードについて 投稿日時:2010/01/28 01:01:03 ホスト名:
悪意ある人間も結構いますので。
フリーソフトはすぐダウンロードできます。

こんにちは。チカッパというサーバーを
使用していまして、そちらにシェアウェアの
メールフォームPHP版を設置しようかなと
考えておりまして、試しに設置してみたのですが、
下記のようなエラーが出てしまいます。
ただ、送信したメールは届くのですが、
差出人、宛先、件名が文字化けしてしまいます。
本文部分は大丈夫なのですが・・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
Warning: mb_convert_encoding() [function.mb-convert-encoding]: Unable to detect character encoding in /home/sites/chicappa.jp/users/chicappa.jp-xxxxx/web/xxxxxxx/formm/mail5_php/mail.php on line 234
235/242/326/327のラインも上記と同じエラーが出ます。
あと下記のエラーが表示されてしまいます。
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/sites/chicappa.jp/users/chicappa.jp-xxxxxx/web/xxxxxx/formm/mail5_php/mail.php:234) in /home/sites/chicappa.jp/users/chicappa.jp-xxxxxx/web/xxxxxx/formm/mail5_php/mail.php on line 700
-
管理人 RE,WEB予約について 投稿日時:2010/01/28 00:58:38 ホスト名:
今のバージョンにはついていません。
今後、対応したいと思います。

管理人殿
1月6日にご質問させていただきました者です。
先日はありがとうございました。
当方が欲する機能がありましたので、安心しました。
ダウンロードさせていただき、テストをおこないましたが、また何点がご質問事項がございます。
改造依頼で可能であれば、シェアウェア支払い登録後、別途改造依頼フォームで正式依頼しますので
何卒ご検討宜しくお願い申し上げます。
・テキストボックスの検索で、
大文字小文字が区別されないようですが、
これは仕様もしくは使用制限でしょうか。
例:データベース上の検索データをNo1とします。
noや,nO,NOと検索しても検索されず、Noでしか
入力しないと検索されない。
・検索項目の複合検索ができませんが、
これも仕様もしくは使用制限でしょうか。
例:
色が青色(チェックボックスとして設定)で、品名がtpsが付く品物(テキストボックス)を
検索しても検索されない。
どちらか片方だけだと検索されます。
(実際は上記2つの条件を満たすデータに存在します。)
初期設定はor検索です。
データ入力項目作成で検索フォームに”表示する”に
設定しております。
・項目タイプが画像や画像項目などをのぞく、
純粋なテキストデータのみだけを、フリーキーワード検索項目として一つ設けたいのですが、現状では
可能でしょうか。
・全角英数字でも検索されるようにしたいのですが、
こちらも是非改造依頼としてご依頼したいです。
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。
-
管理人 RE,シェアウェアメールフォームPHP版に関しまして 投稿日時:2010/01/28 00:50:26 ホスト名:
こちらの環境では問題なかったのですが、日本語に対応するように少し修正しました。
set.php とtemp ディレクトリ内の mail.cgi を入れ替えてからメールフォームを作り直してみてください。

データベース検索2_PHP版の設置を検討しているものです。
設置後、検索項目名の作成を行おうと項目の追加をしたのですが、追加した項目名が文字化けしてしまいます。何分、駆け出しなものでどこを修正して良いものか解らずご質問させて頂いた次第です。
サーバのデフォルト文字コードは、UTF-8です。何卒、よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,データベース検索2_php版機能のご質問2 投稿日時:2010/01/14 19:44:16 ホスト名:
ご指摘の場所に不具合を確認しました。
修正後にまたご返答します。
-
tps RE,データベース検索2_php版機能のご質問2 投稿日時:2010/01/27 17:23:51 ホスト名:p104011.doubleroute.jp
投稿主です。
大変お手数をおかけしております。
現状の仕様で問題ないか、
こちらでも検索方法基準を再度見直してみます。
お時間かかるようでしたら、他の方のご質問を
優先させても結構です。
-
管理人 RE,データベース検索2_php版機能のご質問2 投稿日時:2010/01/27 21:49:30 ホスト名:
大変お待たせしました。
不具合を修正しました。
dbase.php を入れ替えてください。

管理人殿
はじめまして。
掲題のシステムをご検討させていただいております。
以下の機能が可能かどうかご確認させてください。
・1ページあたりの検索結果件数を設定できる。
例えば、検索結果が30件だった場合、
1ページあたりの件数は10件で設定しているので、
自動的に2ページ、3ページと構成され、
ページリンクも表示される。
・検索結果のデータを1ページあたりに
表示させる件数の設定。
・閲覧ユーザーに検索結果件数を3つくらいの
選択肢(ドロップダウンリスト)から
選択させ、表示件数を変更できる機能。
・並べ替え機能
価格の高い順や安い順、商品名で並び替える
・1ページの表示件数の表示。
例:検索結果50件中、10件を表示
・過去に検索した商品一覧みたいに、
ページ下部に表示する機能はありますか。
・約900品種くらいの商品を考えておりますが、
検索結果表示時間などに支障は
ないでしょうか。
検索項目は、画像、商品名、価格など5項目くらいを
考えております。
足りない情報ありましたら、ご指摘ください。
宜しくお願い申し上げます。
-
管理人 RE,データベース検索2_PHP版 検索項目名の作成字の文字化けについて 投稿日時:2010/01/14 18:00:40 ホスト名:
data ディレクトリ内の searchedit.cgi と syousaikoumoku.cgi という名前のファイルの文字コードはSJISになっているでしょうか?
また、このファイル内に文字化けした文字はあるでしょうか?
もしあれば、サーバのデフォルト文字コードを変更していただいたほうがいいかもしれません。
ただ、こちらで原因を確定できたわけではありませんので、「検索フォーム表示の編集」ページなどからフォームを作り直すなどしてみてください。

明けましておめでとうございます。
昨年は、「パスワード制限(pass6)の管理者パスについて」でお世話になりました。
ありがとうございました。
また同じpass6についての質問なのですが、認証をつけたディレクトリ内のファイルにアクセスしようとすると
403Forbiddenのエラーになってしまいます。
htaccesとhtpasswdは755でもだめでした。
使用しているのはさくらのレンタル共有サーバです。
何か設定が悪いのかな、と思うのですがお心当たりがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,データベース検索2_php版機能のご質問 投稿日時:2010/01/09 12:21:40 ホスト名:
・1ページあたりの検索結果件数を設定できる。
->可能です。
・検索結果のデータを1ページあたりに表示させる件数の設定。
->上と同じだと思います。
・閲覧ユーザーに検索結果件数を3つくらいの選択肢(ドロップダウンリスト)から選択させ、表示件数を変更できる機能。
->不可能です。訪問者が表示件数を設定することは現在のバージョンでは出来ません。
・並べ替え機能 価格の高い順や安い順、商品名で並び替える
->可能です。データのソート機能はつけることが出来ます。
・1ページの表示件数の表示。
->可能です。
・過去に検索した商品一覧みたいに、ページ下部に表示する機能はありますか。
->ありません。訪問者がお気に入りに保存したデータを閲覧することは可能です。
・約900品種くらいの商品を考えておりますが、検索結果表示時間などに支障はないでしょうか。
->データ数の動作保障などはしておりませんが、900件でしたら安全だと思います。
動作時間は、サーバーや通信速度によっても変わりますし、遅いと感じるかどうかは人にもよります。実際に動作させて確認してください。