サポート掲示板Support BBS

はじめまして。
ShoppingCartをダウンロードして動作確認中なのですが、管理ページに入るところでパスワードを入力し送信ボタンを押すと、「shoppingData Open Error!」となります。何がいけないのでしょうか?宜しくお願いします。
-
管理人 RE,DLしたファイルについて 投稿日時:2008/08/13 15:01:47 ホスト名:
index.html は、Ver,1.2以前で使用していました。
現在のバージョンでは必要ありません。
readme ファイルも修正しました。
報告ありがとうございます。

初めまして。
簡易アンケート3をDLし、環境画面より投票項目を設定しようとしたのですが、
投票画面を見てみると投票項目がランダム?に並べられています。
投票項目の並び替えは、どのように行えばよいのでしょうか?
お手数ですが、教えていただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,画像サイズについて 投稿日時:2008/08/13 14:59:55 ホスト名:
現在のバージョンでは出来ません。
次回のバージョンアップの参考にさせていただきます。
-
月季花 RE,画像サイズについて 投稿日時:2008/08/15 23:26:17 ホスト名:nttcgi121210.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
そうですか〜。了解です。
バージョンアップ楽しみにさせていただきます。
お忙しいのに返信ありがとうございました。

日記の入力をするとDatafile Open Error!が発生して
設定ファイルが開けません。->./data/200807.cgiと表示されます。200807.cgiは自動で生成されるものかと思いdataホルダーの中を確認したところ、2008.cgiは存在しませんでした。何かやり残している作業があるのでしょうか?ちなみにdataホルダーのset.cgiのパーミッションは666で動きました。644では駄目でした。宜しくご回答お願いします。
-
管理人 RE,shoppingData Open Error!のエラーになります。 投稿日時:2008/10/11 13:54:21 ホスト名:
設定ファイルの読み込みに失敗しています。
パーミッションを確認してみてください。

お世話になります。
bbs6のVer 1.1をダウンロードさせていただきました。
設置自体はうまくいったのですが、テストで投稿しようとすると「投稿エラー」になってしまいます。
「不正なアクセスです」と出るのですが、何が間違っているのかわかりません。
admin.cgiにはアクセスできましたし、bbs.cgi自体にはちゃんとアクセスできます。
パーミッションの設定なども間違いないはずなのですが……。
お手数ですが、何か初歩的な間違いのお心当たりがありましたらお願いします。
-
管理人 RE,簡易アンケート3について 投稿日時:2008/08/02 14:18:31 ホスト名:
投票画面は自動的にソートされて表示されるようになっています。
ソートを行わない設定が出来るようにバージョンアップしました。(1.2)

お世話になります。
メールフォーム作成CGI シェアウェア版の購入検討を考え試用させていただいているのですが試用している時点で不具合?がありましたのでご質問いたします。
pc入力項目設定で都道府県プルダウンを利用して実際にフォームを使って見るとどの件を選択しても空白となってしまって結果に反映されません。
自分でプルダウンメニューを使用してリストを手動入力
とすれば使えるのですが。
よろしくお願いします。
-
管理人 RE,ウェブ日記で質問です。 投稿日時:2008/08/02 14:16:21 ホスト名:
パーミッションは、サーバー側の設定を優先してください。
data ディレクトリの設定を「書き込み可」にしないと新規作成が出来ない場合があります。

注文メールフォーム」のCGIを利用しようと思いトライしていますがうまくいきません。 ご教授いただけませんでしょうか?
FC2のサーバーでFFFFTPを利用しています。
-
管理人 RE,画像掲示板の設置について 投稿日時:2008/07/24 12:45:36 ホスト名:
「1、初期設定」ページの「不正アクセスチェックをするためのパス」の項目と、設置した掲示板のアドレスが一致するかどうか確認してください。
-
RE,画像掲示板の設置について 投稿日時:2008/07/24 21:14:38 ホスト名:nttcgi103122.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ああああ!
そういう事だったんですね!わー!恥ずかしい(笑)
アドレスを変えたらちゃんと送信できました。
ありがとうございます。とっても助かりました!

お世話になります。パスワード制限2を利用させていただいております。
素人な質問で誠に恐縮であります。ID・パスワードを入力後サイトの中に入りますが、その後いつも「パスワードが一致した」という画面に一度入ってから再度ボタン等をクリックして隠しページに飛びます。これをID・パスワードの入力の画面から直接ジャンプさせることはできないんでしょうか?
ご教示いただきたくよろしくお願い申し上げます。
-
管理人 RE,メールフォーム作成CGI シェアウェア版について 投稿日時:2008/07/13 13:15:37 ホスト名:
同じ症状が出ないので、わかりませんでした。
バージョンアップして他の不具合をいくつか修正しました。

はじめまして、データベース検索2を活用させていただいております。
検索結果画面に不具合が出ていまして、7-1にあたる検索結果形式はテーブルで組んでいますが、そのテーブルが1列に綺麗に表示されなくてずれて表示されてしまうのと、テーブルの間隔が狭かったり広かったり均一して表示されません。また<MAIN>を残して結果表示しているのですが件検索結果項目が多いとバックグラウンドの色が消えて<BODY>で設定した色だけになってしまいます。
文字だと分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,CGI 投稿日時:2008/06/26 11:03:06 ホスト名:
具体的にどんなエラーメッセージが出ますか?

初めまして。
会員制のwebサイトを作っております。
パスワード制限4を使って、あるディレクトリ以下全てのページのアクセスを制限したいと思っておりますが、出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※サーバーの設定の都合で、BASIC認証は使えません。
-
管理人 RE,パスワード制限2について 投稿日時:2008/06/21 16:43:33 ホスト名:
「パスワードが一致した場合のHTML」の項目に表示させたいページを書いてください。
-
けんけん RE,パスワード制限2について 投稿日時:2008/06/26 10:20:30 ホスト名:p6239-ipad69osakakita.osaka.ocn.ne.jp
早速のご回答ありがとうございました。
いろいろと試したのですが、ダメでした。
もしお差支えなければ下記のどの部分にURLを書き込んだらいいかだけ教えていただけますか?知識がなくて申し訳ありません。
『 パスワードが一致した場合のHTML</TD>¥n” 』
-
管理人 RE,パスワード制限2について 投稿日時:2008/06/26 11:01:24 ホスト名:
URLを書き込むのではなく、表示させたいページのHTMLをそのままコピーして書き込んでください。
-
けんけん RE,パスワード制限2について 投稿日時:2008/06/26 12:55:17 ホスト名:p6239-ipad69osakakita.osaka.ocn.ne.jp
さっそくありがとうございます。
チャレンジしてみます。

通販のサイトで、RSSのCGIをお借りしたいと考えていますが、通販の場合はシェアウェアに分類されるのでしょうか?
簡単な質問で申しわけありませんが、子回答いただけましたら幸いです
-
管理人 RE,データベース検索2について 投稿日時:2008/06/21 16:41:46 ホスト名:
書いたHTMLを見ないとわかりません。

会員制メールフォーム(CGI)をお借りしています。
使用するにあたって、項目の追加をしたいのですが可能でしょうか?
追加したいのは
URL項目1つ→相互リンク申し込み時に使用。
と
1行テキストを1つ→擬似タイトルに使用。
(※本タイトル(subject)は転送用に固定で使用。)
です。
お手数ですがお返事の方、宜しくお願い致します。
-
管理人 RE,パスワード制限4についての質問 投稿日時:2008/06/20 14:08:07 ホスト名:
パスワード制限4では出来ません。
まったく新しいプログラムの作成になります。
-
RE,パスワード制限4についての質問 投稿日時:2008/06/20 17:56:37 ホスト名:122x208x163x206.ap122.ftth.ucom.ne.jp
すみません。ご回答ありがとうございました。

RSSファイル作成CGI を活用させてい頂いていますが
問題が発生しました。
2「項目の設定」の「アドレス入力」の部分で、URLに例えば
cgi?id=main&no=283
と、「&」が入るのですが、登録時に「&」のみに置換されて、
XMLがエラーになってしまいます。
これを
1、「&」のままでRSSファイルを作成するにはどうしたらよいでしょうか?
2、更にCGI利用等によるURLで「&」があれば、
自動で「&」に正しく変換してRSSファイルを作成するという機能があれば、
利便性が上がると思います。
注)「&」は修正されないように全角で書いてす。
-
管理人 RE,RSSCGIの利用について 投稿日時:2008/06/18 20:29:44 ホスト名:
貴方のご商売に使用されるのは自由です。
ホームページ製作会社などで顧客のサイトに設置する場合や、プログラム自体を商品にする場合などには料金が発生します。
-
直海 RE,RSSCGIの利用について 投稿日時:2008/06/19 17:04:14 ホスト名:ZO206018.ppp.dion.ne.jp
さっそくのご回答ありがとうございました!
導入検討させていただきますね

検索結果画面に画像をはき出しています。
その際に項目タイプ=画像ファイルなのですが、検索結果画面から画像をクリックするとニューウィンドウで画像が表示されますがウィンドウが出ないようにリンクを取りたいのですがどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,メールフォームに追加項目を 投稿日時:2008/06/18 20:26:41 ホスト名:
ご自分で改造するのは自由です。
-
ゆきじ RE,メールフォームに追加項目を 投稿日時:2008/06/19 01:03:03 ホスト名:p622464.hrsmac00.ap.so-net.ne.jp
お返事ありがとうございます。
改造にあたるのですね〜。
了解しました〜(^^)

お世話になります。
データベース検索1_PHP版を是非シェアウェアで使いたいと思うのですが、ダウンロードしてすぐなのに使用期間中なのに「使用期間が過ぎました」と出てきてログインできません。
連絡したサーバにアップしましたし、なぜでしょうか…
-
管理人 RE,RSSファイル作成CGI 「&」の件 投稿日時:2008/06/16 16:12:17 ホスト名:
不具合を修正しました。
「3、ファイルの確認」ページで%%AND%%というタグの部分が「&」 に変換されるようになりました。
rss.cgi と必要であればヘルプファイルを入れ替えてください。
-
あつお RE,RSSファイル作成CGI 「&」の件 投稿日時:2008/06/16 19:14:59 ホスト名:PPPf558.tokyo-ip.dti.ne.jp
早速、対応して頂きありがとうございます。
あまりの速さに感動しました!!
本当に助かりました。

お世話になります。
データベース検索2 をダウンロードさせていただき弊社HPでの使用を検討しているのですが、チェックボックスで検索をした場合に AND検索にできないものでしょうか?
追記:
また、キーワード検索で大文字小文字の区別をしないようにはできますか?
-
管理人 RE,データベース検索2について 投稿日時:2008/06/14 16:43:02 ホスト名:
なっていると思うのですが・・・
意味がよくわかりません。
-
jan RE,データベース検索2について 投稿日時:2008/06/15 14:03:55 ホスト名:118x236x180x9.ap118.gyao.ne.jp
返信ありがとうございます。
データベース検索2のサンプル画面で検索ボタンを押すと、
検索結果に表示されている車の画像が表示されてクリックするとウィンドウが開きますがそれをウィンドウが開かないようにリンクを切りたいのですが。
よろしくお願いいたします。
-
管理人 RE,データベース検索2について 投稿日時:2008/06/15 15:53:31 ホスト名:
「項目タイプ=画像ファイル」 ですと自動的に画像へのリンクが作成されます。
「項目タイプ=テキストボックス」 で作成し、「7−1、データ表示形式の編集」ページから、IMGタグのSRC属性に作成した項目タグを指定すると、希望通りになると思います。
-
jan RE,データベース検索2について 投稿日時:2008/06/16 19:27:01 ホスト名:118x236x180x9.ap118.gyao.ne.jp
ありがとうございます。
解決いたしました。

はじめまして
自動返信メールフォームを利用させて頂いております。
こちらの 環境設定の項目について質問です。
フォームの内容を管理者に ・・・
という項目がありますが 送信するにした場合何処に
送信されるのでしょうか?
HELPを読んでも分かりませんでした。
宜しくお願い致します。
-
管理人 RE,使用期間中なのに「使用期間が過ぎました」と出てきてログインできません。 投稿日時:2008/06/11 18:33:10 ホスト名:
不具合を修正しました。
set.php だけ入れ替えてください。

サイト内検索1_PHP版をダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
公開ホームページにあげる前に、xmappのlocalhostでテスト中です。
検索で、アルファベットを入れると時によってエラーが表示されます。
実は、ローカル環境のせいなのか、どうしてもファイルが開けません。
そこで、ヒントを得られればと思い、このホームページで、File Open Error!を検索したところ、検索結果は0でした。
File Open で検索すると
Warning: mb_substr_count() [function.mb-substr-count]: Empty substring. in /home/sites/lolipop.jp/users/parallel.jp-cgi-garage/web/cgi/ret/ret.php on line 59
の表示が、出ました。
私がローカル環境で見たものと同じものでした。英数で検索できない、日本語文字列検索に特化していることが理由だとは思いますが、一度、ご確認のためお尋ねすることにしました。
設置する場合は、日本語のみ、と注意書きをしておきたいと思っています。
ファイルが開けないのは、多分ローカル環境(win版)のせいだと考えています。
お忙しいところ、愚にもつかない疑問でお手を止めまして申し訳ありませんでした。
もし、お時間が許すようでしたら、ご助言いただければ幸いです。
失礼しました。
早速ありがとうございました。入れ替えてみます。5月24日
-
管理人 RE,データベース検索2のチェックボックスについて 投稿日時:2008/05/30 15:23:47 ホスト名:
現在の機能では出来ません。
次回のバージョンアップで出来るようにしたいと思います。

設置など以前に、「不正なメールアドレスです」と表示されてダウンロード出来ないのです...
無論、ちゃんとしたメールアドレスを記入しましたが、不正となってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
-
管理人 RE,自動返信メールフォーム の件 投稿日時:2008/05/29 11:43:35 ホスト名:
「送り先メールアドレス」の項目に入力されているアドレスです。

こんにちは。注文用メールフォームのメール送信先に2つ以上のアドレスを設定することは可能でしょうか?
教えていただければ嬉しいです!
-
管理人 RE,ret.php on line 59について 投稿日時:2008/05/24 13:28:10 ホスト名:
不具合を修正しました。
ret.php を入れ替えてみてください。

お世話になってます。
画像掲示板を設置したのですが、admin.cgi において、ログファイル一覧でのファイル削除がうまくいきません。
「削除」チェックを入れて「選択したデータを削除」をクリックすると、選択していないはずのデータが削除されます。
bbs.cgi で投稿者が削除するぶんには、正常に削除されます。
これは、当方の設置ミスもしくはサーバーの設定に起因するものなのでしょうか。強いて考えられるとすれば、直前にperlのCGIパッケージを新しくしたことですが…。