PERLとPHPスクリプト CGI-GARAGE

  1. ホーム
  2. サポート掲示板

サポート掲示板Support BBS

投稿フォーム
現在、投稿制限がされており新規の投稿は出来ません。

お名前
タイトル
メールアドレス
ホームページアドレス
文字色
キャラクター
コメント
削除パスワード
クッキーに記録する   
過去の投稿内容
<<前の20件 【 3 】 【 4 】 【 5 】 【 6 】 【 7 】 【 8 】 【 9 】 【 10 】 【 11 】 【 12 】  次の20件>> 
[ 141 ]   ヒロユキ  何度もすみません  投稿日時:2008/12/06 15:28:52  ホスト名:p1019-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp

すみません何度も。
送信を押すとドメイン/mail8/mail.cgi のとびます。
で「申し訳ありません..」になります。
ファイルは全部mail8に入れてますので FROM ACTION=
"mail.cgi"のままですが、どうも動作して無いようです。

  •   月夜  RE,アドバイスありがとうございます。  投稿日時:2008/12/07 10:07:06  ホスト名:softbank221035006147.bbtec.net
    cgiは、別サーバになりますから、そちらのアドレスでないと表示されないですよ。
    サブドメインが、
    wwwの場合、cgi.geocities.jp
    他の場合、cgi.サブドメイン.geocities.jp です。

[ 142 ]   ヒロユキ  返信ありがとうございます。  投稿日時:2008/12/06 13:11:03  ホスト名:p1019-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp

ジオプラスにはだいぶ前に登録してあり、ドメインも
入手してあり、CGIの設定も「CGIの有効設定は、
完了しています」と表示されます。FTPサーバー名
ftp.geocities.jp...で良いと思っているのですが。
すみませんお手間取らせまして。

  •   管理人  RE,set.cgiの件ですが  投稿日時:2008/12/06 16:53:45  ホスト名:
    どのCGIも動作しなければ、CGIではなくサーバーの設定に問題があるかもしれません。
    その場合、こちらではテストできませんのでわからないと思います。
    他のサイトのフリーのCGIで動作するかも確認してみてください。

    CGI側の問題であれば、
    ・jcode.plとmimew.plが設置されていること。
    ・PERLのパスとSENDMAILのパス。
    ・設定ファイルのファイル名。(*.cgiではデータファイルとして使えないかもしれません)
    ・CGIでエラーが出るとサーバーはログファイルにエラー内容を書き込みます。そのエラーログファイルが見れれば、エラーメッセージを確認してください。

[ 143 ]   ヒロユキ  すみません一つ教えてください。  投稿日時:2008/12/06 09:13:34  ホスト名:p1019-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp

すみません、たびたび!
10月25日の投稿にupload.cgiとかかれてあります
がmail8でDLして解凍したものには入っておりません
が、どこから入手するんでしょうか?
すみません、もう一つYahooジオシティーズのCGI使用環境の設定でアップロードされたCGIプログラムは自動でファイルパーミッションが設定されますとかかれていますが、また変更しようとするとftp.geocities.jp
ではアクセス権を変更する機能がサポートされてませんとなってしまいます、すみませんアドバイス願います。


[ 144 ]   ヒロユキ  やはり、準備中になります。  投稿日時:2008/12/05 16:27:29  ホスト名:p1019-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp

早速お返事ありがとうございます。
指摘いただきましたところ確認してみます。
ありがとうございます。

  •   管理人  RE,返信ありがとうございます。  投稿日時:2008/12/06 14:02:02  ホスト名:
    set.cgi は動きますか?

[ 145 ]   ヒロユキ  自動返信メールフォームの設置で、準備中になります。  投稿日時:2008/12/04 16:18:16  ホスト名:p1019-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp

こんにちわ、もう一週間取り組んでますがうまく動作しません、どこら辺がおかしいかヒントいただければ助かります。お願いいたします。mail8を解凍しHPに設置しテストしてますが、入力し送信を押すとYahooジオシティーズの「このページは準備中です」になってしまいます。パーミッション設定はIBM-HPビルダーでは変更できないのでそのままですが、サーバー側で変更するので大丈夫かと?それ以外はMail formの設定通りにしてます。アドバイスお願いいたします。あきらめ切れません!
  •   管理人  RE,すみません一つ教えてください。  投稿日時:2008/12/06 11:03:15  ホスト名:
    このページを見ましたか?
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/perl/perl-03.html

[ 146 ]   おっし。  画像掲示板_PHP版解凍できず。  投稿日時:2008/12/01 09:32:50  ホスト名:softbank219042000048.bbtec.net

初めまして、良い掲示板なので、使わせていただこう思ったんですが。
圧縮ファイルのヘッダエラーで、解凍できません。
よろしくお願いします。

[ 147 ]   しげる  ファイルアップローダー2  投稿日時:2008/11/30 00:39:34  ホスト名:p3032-ipbf3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

お世話になります。
ファイルアップローダー2を無事に設置できました。
ありがとうございます。
タイトル・コメントの入力をしないとエラーになります。
仲間内だけの閉じられた空間でデータやり取りだけに
使うつもりなので、
省力化して使いたいのですがエラーを出さない方法を
教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。


  •   管理人  RE,自動返信メールフォームの設置で、準備中になります。  投稿日時:2008/12/05 11:47:36  ホスト名:
    「このページは準備中です」
    このエラーメッセージはどういう条件で出てくるものでしょうか?

    >> サーバー側で変更するので大丈夫
    この部分の意味がよくわかりません。


    CGIが起動できないのであれば、

    <FORM ACTION=... の mail.cgi へのパスは合っていますか?
    mail.cgi のパーミッションは合っていますか?
  •   管理人  つけたし  投稿日時:2008/12/05 12:12:21  ホスト名:
    CGI使えないんじゃないですか?http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/perl/perl-03.html

[ 148 ]   みっちょん  注文フォームに付きまして  投稿日時:2008/11/21 18:03:37  ホスト名:p5157-ipad04kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp

こんばんは。サーバーはロリポサーバなのですが
注文フォームを設置したのですが、
送信完了までちゃんと表示されるのに
メールだけが届きません。

CGIは正常に動いている様子で
(実際にはメールが届いてないのですが)
すが、どこに原因があると思われますか?

設定メールなどは問題ないです。


[ 149 ]   yi  パスワード制限3のパスワード登録の数は?  投稿日時:2008/11/20 01:50:57  ホスト名:s73.HtokyoFL17.vectant.ne.jp

パスワード制限3を利用しています。
パスワードの登録はいくつまで可能でしょうか?制限があるのでしょうか。3000件ぐらい登録が必要なのですが・・・。
  •   管理人  RE,ファイルアップローダー2  投稿日時:2008/11/30 11:02:45  ホスト名:
    環境設定ページから「全項目未入力不可にしない」を選択してください。
  •   しげる  RE,ファイルアップローダー2 追加の質問  投稿日時:2008/11/30 17:34:43  ホスト名:p3032-ipbf3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
    早々にお返事いただきまして
    ありがとうございます。

    pdf、イラストレーター、フォトショップなどの
    デザインデータのやり取りに使いたいのですが
    アップするオリジナルのファイル名で
    ダウンロードしたいのですが
    可能ですか?

    よろしくお願いします。
  •   管理人  RE,ファイルアップローダー2  投稿日時:2008/12/05 11:40:59  ホスト名:
    可能だと思いますけど・・・

[ 150 ]   まほ  質問です。  投稿日時:2008/11/12 12:05:47  ホスト名:i118-19-69-46.s05.a014.ap.plala.or.jp

メールフォームにつきまして。

自分で作ったアクセをNETで売りたいと思ってます。フリーとありますが、登録はいりますでしょうか?

  •   管理人  RE,注文フォームに付きまして  投稿日時:2008/11/22 18:11:03  ホスト名:
    SENDMAILのパスとか・・・
    送り先メールアドレスとか・・・
    サーバーの設定とか・・・
    エサ用のアジが釣れないこととか・・・
  •   投稿主  RE,注文フォームに付きまして  投稿日時:2008/11/25 21:12:33  ホスト名:p2213-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
    すいません解決しました。
    とりあえず全くもって原因が分らず
    仕方なく、ダウンロードからやりなおしたら
    いけました。原因が何だったか不明。
    どこかで何かが壊れたのか・・・・・・

    餌用のアジが釣れないのはきついですね
    太刀魚でしょうか イカ釣りでしょうか
  •   管理人  RE,注文フォームに付きまして  投稿日時:2008/11/28 11:16:36  ホスト名:
    マグロを釣ります・・・
    松方弘樹を超えるマグロを・・・

[ 151 ]   楢和正夫  パスワードの変更ができず困っています  投稿日時:2008/10/30 21:18:06  ホスト名:pl690.nas923.p-fukushima.nttpc.ne.jp

簡易リンク集2_PHP版 環境設定で「現在のパスワード」に「pass」を入力し、「変更するパスワード」に新しいパスワードを入力して変更しようとしましたが、変更できません。「CGI」のパーミッションは「600」にしてあります。よろしくお願いします。
  •   管理人  RE,パスワード制限3のパスワード登録の数は?  投稿日時:2008/11/21 11:58:04  ホスト名:
    CGI側で、特に件数制限などはしていません。

    サーバーの条件にもよりますので、実際に動かして判断してください。

[ 152 ]   NX01  set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/17 19:14:07  ホスト名:softbank221043240004.bbtec.net

お世話になります。
ファイルアップローダーでset.cgiをサーバーに転送し(テキストモード)アクセス権限も設定し、
ブラウザからアクセスし設定変更しようとして初期設定パスを「pass」といれても
パスワードが違いますとでます。どこがおかしいのでしょうか?
  •   まほ  RE,質問です。  投稿日時:2008/11/12 13:08:15  ホスト名:i118-19-69-46.s05.a014.ap.plala.or.jp
    まだアドレスがないので、会社のアドレスで登録したのですが、ほかのものを送信していただこうと思い同じアドレス等入れたのですが送られてきません。
    素人で申し訳ないのですが、同じものではだめなのでしょうか?
  •   管理人  RE,質問です。  投稿日時:2008/11/12 18:36:32  ホスト名:
    意味がわからないので、もうすこしわかりやすく書いてください。

[ 153 ]   monster  添付ファイル  投稿日時:2008/10/16 15:20:42  ホスト名:ntt1-ppp120.osaka.sannet.ne.jp

添付ファイルをダウンロードしようとしたのですが、LZHファイルが壊れていて解凍できませんでした。
winとmac双方試しては見たのですが、
どうもうまいこといきません。

何か解決方法はありますか?
宜しくお願いいたします。
  •   管理人  RE,パスワードの変更ができず困っています  投稿日時:2008/11/01 15:46:59  ホスト名:
    不具合がありました。
    すでに新しい圧縮ファイルをアップしました。
    set.php を入れ替えてください。

    不具合報告ありがとうございます。
  •   楢和正夫  RE,パスワードの変更ができず困っています  投稿日時:2008/11/01 23:10:03  ホスト名:pl254.nas922.p-fukushima.nttpc.ne.jp
    親切な対応、ありがとうございました。新しいパスワードに変更できました。「音楽専門のリンク集」として、今後大切に使わせて頂きます。

[ 154 ]   ニッシー  管理者パスについて  投稿日時:2008/10/15 17:44:37  ホスト名:p7208-ipbfp3605osakakita.osaka.ocn.ne.jp

アップローダー2を使っています。
元からある画像を削除したいのですが、
削除できません。(パス違い)
パスワードってどこで変更するんですか?

  •   管理人  RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/24 17:01:59  ホスト名:
    これだけではわかりません。

    setting.cgi(設定ファイル)の1行目は
    pass=psbuEs7yVmGCE
    となっていますか?
  •   NX01  RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/25 03:31:14  ホスト名:softbank221043240004.bbtec.net
    お忙しい中、お答え有難うございます。

    setting.cgiの1行目はその通りになってます。
    導入までの手順は以下のようにしました…
    何か根本的に間違っているような気がしますが…
  •     RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/25 03:32:43  ホスト名:softbank221043240004.bbtec.net
    1)DLさせていただいたファイルを解凍
    2)upload.cgi をメモ帳で開きPerlのパス確認→そのままでOK
    3)set.cgi をメモ帳で開きPerlのパス確認→そのままでOK
    4)uploaderフォルダーをサーバーに作りアクセス権755に
    5)upload.cgi、set.cgi、jcode.pl、setting.cgi、log.cgi、cgigarage.css、gif ディレクトリを
    uploaderフォルダー内にFTPソフトで指定の転送モードで転送
    6)転送された各ファイルのアクセス権を指定の値に変更
  •     RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/25 03:33:50  ホスト名:softbank221043240004.bbtec.net
    7)IEでh ttp://ドメイン/uploader/set.cgiにアクセス
    8)「ファイルアップローダー パスワード入力」という画面が表示される
    9)「pass」と入れる
    10)「パスワードが一致しません!」
    とでます。
    解説にあります「・set.cgi をブラウザで開き環境設定を行ってください。初期パスワードは「pass」です。必ず変更してください。

    というのは上記手順7〜9の事でしょうか?
    ビルダーで簡単なHPしか作った経験がないのですが、よろしくお願い致します。
  •   管理人  RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/25 10:36:41  ホスト名:
    >> 解説にあります「・set.cgi をブラウザで開き環境設定を行ってください。初期パスワードは「pass」です。必ず変更してください。」
    というのは上記手順7〜9の事でしょうか?
    その通りです。

    入力されたパスワードと設定ファイルのパスワードが一致しているかどうかを確認してみます。

    1)
    set.cgi(Ver,1.11) の 713行目と714行目の間に、

    $pass =~ s/\r\n|\r|\n/%%KAIGYOU%%/g;
    $error .= "<BR>".$cpass."<BR>".$pass;

    と2行入れてみてください。
    (<BR>のタグは全て半角で書いてください。)

    2)
    今までどおり、set.cgi から「pass」と入力してみてください。

    3)
    エラーメッセージの下に2行分文字列が表示されると思います。
    1行目は、入力されたパスワードを暗号化したもの。
    2行目は、設定ファイルから読み込んだパスワードです。

    2つの文字列が一致しているかどうか確認してみてください。

  •   NX01  RE,set.cgiについて(ファイルアップローダー)  投稿日時:2008/10/25 14:26:55  ホスト名:softbank221043240004.bbtec.net
    ご返答ありがとうございます。

    入力した「pass」を暗号化したものと
    設定ファイルから読み込んだパスワードが相違しています。

    何故そうなるのかはわからないのですが仕方ないので
    setting.cgiの1行目 pass= 部分を $cpass と同じ値に変更し、
    試したところ pass の入力で環境設定画面が開きました。
    その後passを変え、正常に(??)動作しています。

    様子をみながらしばらく使わせていただきます♪

    今回はありがとうございました。

[ 155 ]   れい  自動返信メールフォームについて  投稿日時:2008/10/10 00:29:30  ホスト名:221x247x206x30.ap221.ftth.ucom.ne.jp

自動返信メールフォームを使用しています。
indexをすべて書き換え、formの送り先はCGIに
設定してあります。
set.cgiで設定も合わせました。
しかし、自動返信は正常に動作するのですが
肝心のフォーム内容が白紙のまま管理者アドレスに
到着します。
タイトルもno subjectになってしまいます。
対処はどのようにすればよろしいでしょうか?
perl、sendmailのパスなどは合っております。
パーミッションも返信が届いているので問題ありません。
よろしくお願いします。


[ 156 ]     注文用メールフォームの項目について  投稿日時:2008/09/19 22:29:29  ホスト名:184.153.145.122.ap.yournet.ne.jp

初めまして、此方の注文用メールフォームを本日DLし使わせて設置させて頂きました、有り難うございます。
さて、早速で申し訳ないのですが…
一通り設置してメールの送信も問題無く出来ました。
そして「index.html」を開いて通販上に必要無いと思う項目を省こうと思い「index.html」のファイルを問題無く弄りUPして反映もされました。(勿論著作権表示は消しておりません)
ですが、送信しようとしたら削除した項目の入力がされてない、とエラーが出てしまい「mail.cgi」で削除した項目欄をコチラでも削除すれば良いのかと思ったのですが、そうすると送信画面が真っ白に成ってしまいました。
又、サイト上で「set.cgi」にアクセスしWeb上で商品を更新したら、indexが項目削除前(初期状態)に戻っていました。

indexで項目を削除したページを無事送信させる為には、どのファイルをどの様に弄れば良いのか出来ましたら教えて下さると幸いです。
長々と成りましたが、此所迄読んで頂き有り難うございました。

  •   管理人  RE,管理者パスについて  投稿日時:2008/10/16 12:30:47  ホスト名:
    環境設定ページの「画像の削除用パスワード」の項目です。

[ 157 ]   たか  メールフォームにつきまして  投稿日時:2008/09/09 17:25:39  ホスト名:p1092-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp

お世話になります。先ほど設置完了しまして最初の動作テストには問題なく成功しまして、メールが届きました。ただし、添付した画像が壊れて届きます。

画像をいくらか変えてみたのですが、
メール本文は問題なく送られてきますが
添付した画像が壊れて送られてきます

何か原因になるような事はありますでしょうか

  •   管理人  RE,自動返信メールフォームについて  投稿日時:2008/10/11 16:10:36  ホスト名:
    テストは問題ありませんでした。

    他の不具合を見つけたので修正しました。

    CGIは動いていると思いますので、いろいろ設定をいじってみてください。

[ 158 ]   かずき  アップローダー2でホスト名を表示してくださいと出ます  投稿日時:2008/08/25 13:53:27  ホスト名:softbank219003115068.bbtec.net

初めまして。
アップローダー2を使用させて頂こうとダウンロードし
転送も終了しブラウザからupload.cgiを呼び出したところ「アップロードできません ホスト名を表示してください。」とメッセージが出てきてしまいます。
infoseekのiswebライトに転送して使っています。
何かヒントをいただければ有難いです。
宜しくお願い致します。

  •     RE,注文用メールフォームの項目について  投稿日時:2008/09/20 00:11:14  ホスト名:184.153.145.122.ap.yournet.ne.jp
    「set.cgi」にアクセスしWeb上で商品を更新した場合「index.html」が初期設定に戻ると申告した件は「template.cgi」を弄ったら戻らなくなりました。
  •     RE,注文用メールフォームの項目について  投稿日時:2008/09/20 00:53:57  ホスト名:184.153.145.122.ap.yournet.ne.jp
    送信した際の入力チェックエラーは「mail.cgi」を弄ったら(削除したら)何とか成りました。最初消してはいけないものも間違って消してたのかも知れません、お騒がせしました。

[ 159 ]   にゃう  DLしたファイルについて  投稿日時:2008/08/12 19:02:31  ホスト名:nttcgi116111.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

こんにちわ。
先ほどBBS7のV1.3をダウンロードしたのですが
展開したところ、ファイルが足りないようでした。
index.htmlが入っていませんでした。
こちらのファイルは自分で作成するファイルなのでしょうか?
よろしくお願いします。

  •   たか  RE,メールフォームにつきまして  投稿日時:2008/09/09 21:10:17  ホスト名:p3097-ipad09kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
    ちなみに、SSLで動かしています。
    ひょっとしてSSL環境では画像が送れないんでしょうか

[ 160 ]   月季花  画像サイズについて  投稿日時:2008/08/10 21:34:47  ホスト名:nttcgi121210.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

こんにちは。
画像掲示板bbs6のVer 1.1を設置してテスト稼動しているところです。とっても使いやすくて嬉しいです。
ただ、画像の事で悩んでいます。
環境設定で投稿画像のサムネイルのサイズを縦横入れるようになっていますが、縦横固定なので、縦長の画像が横広がりになってしまったりして困惑しています。
何か設定の仕方はありますでしょうか。よろしくお願いします。
  •   管理人  RE,アップローダー2でホスト名を表示してくださいと出ます  投稿日時:2008/08/26 10:56:02  ホスト名:

    1,不具合があったため、修正しました。
    upload.cgi のみ入れ替えてください。

    2,環境設定CGIから「不正アクセスチェックを」しないに設定してください。

    リモートホスト名が表示されなくてもアップロードできるようになります。
  •   かずき  RE,アップローダー2でホスト名を表示してくださいと出ます  投稿日時:2008/08/26 14:40:51  ホスト名:softbank219003115068.bbtec.net
    ご指摘の通り実行しましたら無事動作いたしました。
    お忙しいところ素早い対応をしていただき
    ありがとうございました。

Copyright© CGI-GARAGE