PERLとPHPスクリプト CGI-GARAGE

  1. ホーム
  2. サポート掲示板

サポート掲示板Support BBS

投稿フォーム
現在、投稿制限がされており新規の投稿は出来ません。

お名前
タイトル
メールアドレス
ホームページアドレス
文字色
キャラクター
コメント
削除パスワード
クッキーに記録する   
過去の投稿内容
<<前の20件 【 1 】 【 2 】 【 3 】 【 4 】 【 5 】 【 6 】 【 7 】 【 8 】 【 9 】 【 10 】 【 11 】  次の20件>> 
[ 101 ]   sira  mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/25 03:06:52  ホスト名:173.80.147.124.dy.bbexcite.jp

お世話になります。この度、HP作成にあたり携帯からメールを受けるCGIを模索しmail5を導入して動作確認を実施しているのですが、どうしても携帯からメールが送信されない状態で困ってます。PCでは問題なく動作してるのでCGIは稼動してると思うのですが携帯だとメールフォームに書き込むところまではくるのですが送信でエラー500がでてしまいます。何か特別な設定が必要なのでしょうか?
  •   管理人  RE,dbase1のエラーについて  投稿日時:2009/10/26 18:45:44  ホスト名:
    該当するファイルのパーミッションを確認してください。

[ 102 ]   神田 雪児   環境設定  投稿日時:2009/10/22 21:50:21  ホスト名:119-231-132-84.eonet.ne.jp

はじめましてよろしくお願い致します。
ファイル添付機能付メールフォームをダウンロードさせていただいたのですが、
環境設定ページへはどこからはいるのですか。
基本的な質問で大変、申し訳ないのですが、どうしても見つかりません。教えて下さい。

  •   管理人  RE,mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/25 17:58:52  ホスト名:
    エラー500だけでは判りません。
    使用機種と電話会社、使用サーバーは何でしょうか?
  •   sira  RE,mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/25 20:33:37  ホスト名:173.80.147.124.dy.bbexcite.jp
    失礼しました。テストに使ってる携帯はauのW41CAで
    使用サーバーはOSバージョンFreeBSD 7.1-RELEASE-p8 i386
    Apacheバージョン Apache/1.3.41 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e です。
  •   sira  RE,mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/25 21:13:26  ホスト名:173.80.147.124.dy.bbexcite.jp
    失礼しました。テストに使ってる携帯はauのW41CAで
    使用サーバーはOSバージョンFreeBSD 7.1-RELEASE-p8 i386
    Apacheバージョン Apache/1.3.41 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e です。
  •   管理人  RE,mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/25 23:35:35  ホスト名:
    AUは、Content-typeヘッダの間違いに厳しいようなので、ヘッダの設定を見直してみてください。
    あと、文字コードと表示するHTMLも確認してみてください。
    エラーログファイルが見れれば、最後のエラーメッセージを教えてもらえると助かります。

    こちらで実機のテストは出来ないので、わかる情報は何でも助かります。
  •   shira  RE,mail5の動作確認について  投稿日時:2009/10/26 06:41:33  ホスト名:173.80.147.124.dy.bbexcite.jp
    携帯側のエラー表示なものでエラーログがみれません。Content-typeヘッダ等ご指示あった部分を中心に精査してみます。

[ 103 ]   スミダ  dbase2のテキストボックスについて  投稿日時:2009/10/20 18:14:19  ホスト名:ntkyto115147.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

お世話になっております。
フリーワード検索用に、テキストボックスを一つ作りました。
登録したフリーワードを探すことはできたのですが、ボックスにスペースを入れて複数の単語で検索をすると検索結果が出てきません。
たとえば、データベースの項目にフリーワードとして「紅茶ケーキ」と登録していたら、「紅茶 ケーキ」での検索はHITするのですが「ケーキ 紅茶」だとHITしてくれません。
順番が逆でもHITさせることは可能でしょうか?
  •   管理人  RE,環境設定  投稿日時:2009/10/23 12:44:58  ホスト名:
    環境設定ページは、set.cgi のことです。
    mail.cgi とは別です。

    ファイルをアップロードした後、set.cgi をブラウザで開いてください。

[ 104 ]   佐藤千尋  パスワード制限について  投稿日時:2009/10/09 12:44:12  ホスト名:ACCA1Aao103.tky.mesh.ad.jp

ログイン先のページをパスワードが異なるごとに違うページに変更することは可能ですか?
また可能であるならどのソフトですか?
よろしくお願い致します。
  •   管理人  RE,dbase2のテキストボックスについて  投稿日時:2009/10/21 00:03:21  ホスト名:
    間のスペースが半角と全角で動作が違います。
    テキストボックス内の文字列が「ケーキ(全角スペース)紅茶」だと1つの文字列として検索されてしまいます。
    恐らくこのことではないでしょうか?
    テストでもこのような動きをしました。

    動作のさせ方等、何かいいアイデアがあれば今後のスクリプト開発の参考にします。
  •   スミダ  RE,dbase2のテキストボックスについて  投稿日時:2009/10/21 11:45:12  ホスト名:ntkyto115147.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
    早速のご回答ありがとうございました!
    便利なスクリプトでいつも助かっております。
    これからもよろしくお願いいたします。
  •   スミダ  RE,dbase2のテキストボックスについて  投稿日時:2009/10/21 16:58:31  ホスト名:ntkyto115147.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
    早速のご回答ありがとうございました!
    便利なスクリプトでいつも助かっております。
    これからもよろしくお願いいたします。

[ 105 ]   okapi  簡易アンケートの設置可能数  投稿日時:2009/10/08 18:11:44  ホスト名:acl1-2286bts.gw.smartbro.net

簡易アンケートは、1ページに100のアンケートかそれ以上を表示することは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。

  •   管理人  RE,パスワード制限について  投稿日時:2009/10/09 18:27:11  ホスト名:
    パスワード制限5であれば、アクセス元によって携帯などの振り分けは可能です。
    パスワード毎ですと、かなりの数になるので対応できないと思います。

[ 106 ]   たんたん  はじめまして  投稿日時:2009/09/23 09:24:55  ホスト名:v055224.ppp.asahi-net.or.jp

ファイルアップローダーを使用させていただこうと思ってダウンロードしました。しかしupload.cgiにアクセスすると「アップロードできません。ホスト名を表示してください。」と出ます。
過去の回答でアップローダー2について環境設定cgiで「不正アクセスチェックをしない」にすればいいとのことですがset.cgiのどこの数値をいじればいいのでしょうか。お手数ですがよろしくお願いします。

  •   管理人  RE,簡易アンケートの設置可能数  投稿日時:2009/10/08 23:48:39  ホスト名:
    プログラム1つに対して設定できる項目は1つだけです。
    選択肢を100設定することは可能です。

[ 107 ]   川合正晃  mail7の実行について質問です。  投稿日時:2009/09/11 08:32:38  ホスト名:ntkngw058155.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

恐れ入ります。この度、添付機能付きと言うことで、mail7を試験的に導入してみて、動作確認を実施しているのですが、どうしてもメールが送信されない状態で困ってます。レンタルサーバは、お名前.comの共有SDサーバで、ドメインディレクトリ配下にmail7と言うディレクリを作成し、解凍したファイル群を全てFTPでアスキーモードにてUPDATEし、パーミッションは、お名前.comの推奨で設置しとります。
実行に際して、なんらエラーはなさそうに見えるのですが、メールが送信されて来ないと言う状況です。
前例で、何か情報持ってましたら、ご教示頂けないでしょうか?

  •   管理人  RE,はじめまして  投稿日時:2009/09/26 09:27:23  ホスト名:
    「不正アクセスチェックをしない」にしてください。
    プログラムをいじるわけではありません。
    ブラウザで開いてください。

[ 108 ]   haru  データベース検索2のサンプル  投稿日時:2009/08/25 23:03:57  ホスト名:softbank219185231151.bbtec.net

初歩的なことで申し訳ございません。
データベース検索2のサンプルの下のおすすめ車の一覧はどこで編集したらいいですか?無くすこともできますか?

  •   管理人  RE,mail7の実行について質問です。  投稿日時:2009/09/26 09:25:27  ホスト名:
    これだけではわかりません

    CGIは動いているようなので、SENDMAILのパスや、迷惑メールの設定などを確認してみてください。

[ 109 ]   shima  注文メールフォームについて  投稿日時:2009/08/19 15:12:13  ホスト名:p1009-ipbf601fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp

こんにちは
注文メールフォームについて質問があります。

2年ほど前から、こちらの注文メールフォーム Ver 1.2を使わせていもらってるのですが、
一部のコンピューターで、送信ボタンを押しても「不正なアクセス〜〜」とエラーメッセージが出て、送信できなくなりました。
全てのコンピューターで送信できなくなったわけではないので、送り手側の問題と思うのですが、原因が分からずこまっています。
どうかご指南いただきたく宜しくお願いいたします。


  •   管理人  RE,データベース検索2のサンプル  投稿日時:2009/08/30 10:27:25  ホスト名:
    「9、表示ページのHTML設定」ページで編集できます。
    「トップページファイル」の項目に入力したファイル名のページを直接編集しても可能です。

[ 110 ]   aki  シェアウェア版「バージョンアップ」について  投稿日時:2009/08/14 10:38:13  ホスト名:FLH1Abj236.iba.mesh.ad.jp

メールフォーム作成CGI シェアウェア版を利用させて戴いておりました(登録済み)。
この度、「1.3以前のバージョンをお使いの方は全てのファイルを新しくして、環境設定をやり直してください。」
ということで、実行しました。
暫くは、Set.cgiにアクセスし送信者一覧表示等順調に動作できておりました。
本日 「シェアウェア試用期間が過ぎました。シェアウェア登録して解除パスワードを取得してください。」
との警告文が表示され使用不可となってしまいました。
改めてシェアー登録(登録料を支払う)をしなければいけないのでしょうか。
お尋ねいたします。宜しくお願いします。

  •   管理人  RE,注文メールフォームについて  投稿日時:2009/08/30 10:23:01  ホスト名:
    このエラーメッセージは、CGIの起動元と「HTTP_REFERER」の値が一致しないと表示されます。

    対処法としては、環境設定CGIから「不正アクセスチェックをしない」に設定するか、「HTTP_REFERER」の値を取れるようにしてください。

[ 111 ]   aki  送信者一覧の件  投稿日時:2009/07/31 07:20:22  ホスト名:FLH1Abj236.iba.mesh.ad.jp

結構なメールフォーム作成CGI シェアウェア版を利用させて頂いております。ありがとうございます。
最近メールフォーム作成 送信者一覧の表示画面で『データ項目数と合わないデータがあります。』が赤字で警告され不一致のメールはsendmeilが不着となってしまっているトラブルで困っております。
何か原因が考えられれば是非ともご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  •   管理人  RE,シェアウェア版「バージョンアップ」について  投稿日時:2009/08/30 10:16:37  ホスト名:
    過去の登録データと一致したため、本日、入金確認メールを送りました。
    改めて入金の必要はございません。
    パスワードは、入金確認メールに記載されていると思います。
  •   aki  RE,シェアウェア版「バージョンアップ」について  投稿日時:2009/08/31 10:26:41  ホスト名:FLH1Abj236.iba.mesh.ad.jp
    早速の御処置有り難うございました。
    快適に、利用を継続できるようななりました。

    今後とも何かと宜しくお願い申し上げます。

[ 112 ]   data  DB検索2 優先順位  投稿日時:2009/07/26 21:29:28  ホスト名:205.60.111.219.dy.bbexcite.jp

たびたびスイマセン。
同条件の検索項目が一致して出された検索結果の順番は
データ番号順になってるのですが、これを
任意で並べかえたり、優先順位をつけることはできますか?
  •   管理人  RE,送信者一覧の件  投稿日時:2009/08/30 10:14:05  ホスト名:
    調査中です。

[ 113 ]   date  データベース検索2php 検索項目に反映されない  投稿日時:2009/07/25 17:21:08  ホスト名:205.60.111.219.dy.bbexcite.jp

設置の手引きどおりに設置し、デフォルトの状態では
ちゃんと検索できていたのですが、検索項目を増やしても、何度やっても「検索フォーム表示の編集」ページに反映されません。それ以外は作動するようなのですが・・・
パーミッションもアップ時のアスキーにも気をつけました。何が原因なのでしょう??

  •   管理人  RE,DB検索2 優先順位  投稿日時:2009/08/30 09:58:09  ホスト名:
    「7−2、検索フォーム表示の編集」ページから<--SORT-->のタグを入れることで、検索フォームにソートボックスを作ることは出来ます。

[ 114 ]   wtp  ダウンロードが出来ません。  投稿日時:2009/07/22 22:38:57  ホスト名:softbank219003009083.bbtec.net

カレンダー表示2のCGI版及びPHP版がダウンロードできません。

「圧縮ファイルを開けません。」とエラーメッセージが表示されてしまいます。
  •   data  RE,データベース検索2php 検索項目に反映されない  投稿日時:2009/07/26 15:31:48  ホスト名:205.60.111.219.dy.bbexcite.jp
    自己解決しました。
    一度ファーム内を空にして更新するのですね。

    素晴らしいプログラムで大変期待できますね

[ 115 ]   shu  カウンタ−の精度について  投稿日時:2009/07/15 22:00:29  ホスト名:124-144-26-98.rev.home.ne.jp

はじめまして!
counter6 Ver 1.1を利用させていただいております。ありがとうございます。

 そこで質問ですが、更新の度にカウントアップしてしまいます。カウント精度
向上のための機能として、IPアドレスチェックがあり「二重カウント防止をする」
設定ができるようになっていると思いますが、その設定をしてしまうと日付が変
わってもカウントアップしませんでした。
 日付が変わった時に、IPアドレスチェックがリセットされる設定って、どこかに
ありましたでしょうか?

 また、時間で制約できる機能があると嬉しいです。(同じアドレスの場合
10分以内の場合はカウントしない等)

  •   管理人  RE,ダウンロードが出来ません。  投稿日時:2009/08/30 10:31:33  ホスト名:
    圧縮ファイルがアップされていませんでした。

[ 116 ]   藤田  ファイル添付機能付きメールフォーム  投稿日時:2009/07/13 22:28:10  ホスト名:p2102-ipbfp601tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

お世話になります。
ファイル添付機能付きメールフォームの「お名前」欄に半角コンマを含む文字列が入力された場合、半角コンマがエンコードされず、From行がおかしくなってしまいます。
この件、当方だけの問題でしょうか?

  •   管理人  RE,カウンタ−の精度について  投稿日時:2009/07/17 14:04:35  ホスト名:
    日付が変わっても、前回のIPアドレスと一致した場合はカウントされません。
    正常に動作しているように思います。

    時間で制約できる機能は今後対応したいです。

[ 117 ]   かすみ  簡易リンク集PHP版について  投稿日時:2009/07/02 12:05:26  ホスト名:s197142.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

いつもお世話になってます。

簡易リンク集PHP版をダウンロードしようとしましたが、「圧縮ファイルを開けません。」と出ます。

公開終了してしまったのでしょうか?
よろしくお願い致します。

  •   管理人  RE,ファイル添付機能付きメールフォーム  投稿日時:2009/07/17 14:00:18  ホスト名:
    テストは問題ありませんでした。
    半角英数記号はエンコードされません。
    そのまま表示されるはずです。

  •   藤田  RE,ファイル添付機能付きメールフォーム  投稿日時:2009/07/21 12:32:47  ホスト名:p2102-ipbfp601tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
    当方のサーバー(SAKURA Internet)では、例えばお名前欄に「Foo / Bar Co.,Ltd.」、メールアドレス欄に「foo@bar.co.jp」と入力すると

      From: Foo/Bar.Co.@www000.sakura.ne.jp, "Ltd."<foo@bar.co.jp>

    のように半角コンマの前後で分割されてしまいます。
    管理人さんの方で再現されないのでしたら、やはり当方だけの問題のようです。
    エンコードの直前で半角コンマを全角コンマに置換するなどして対処したいと思います。
    御回答ありがとうございました。

[ 118 ]   パンドラ  会員制掲示板_PHP版は携帯対応?  投稿日時:2009/06/15 16:13:19  ホスト名:i125-205-142-42.s05.a009.ap.plala.or.jp

会員制掲示板_PHP版を使わせていただこうと思いますが、携帯に対応していますか?
  •   管理人  RE,簡易リンク集PHP版について  投稿日時:2009/07/02 12:42:11  ホスト名:
    圧縮ファイル名に誤りがありました。
    すでに不具合を修正しました。
    報告ありがとうございました。

[ 119 ]   siva  データベース検索2_PHP版のデータ入力・変更について  投稿日時:2009/06/10 01:51:16  ホスト名:eaoska274164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

お世話になっております。

現在、データベース検索2_PHP版を利用開始させていただいたところなのですが、データ入力のことで困っていることがあります。

データ入力項目でテキストボックスを指定したところに画像項目としてリンク+直リンク画像のHTMLタグを入れているのですが、新規でデータを入力するときは良いのですが、修正を加えるとタグが消えてしまいます(dbase.cgiではHTMLタグを入力した箇所が半角スペースになってしまいます)。

設定上仕方のないことかと諦めて修正するたびにHTMLタグをコピペしていたのですが、かなりデータが多いので何とかならないものかと苦心しています。

良いお知恵をいただければ幸いです。
(ちなみにcgiのことはまったく分かりません。)
  •   管理人  RE,会員制掲示板_PHP版は携帯対応?  投稿日時:2009/07/01 16:48:31  ホスト名:
    携帯でも表示させることは可能です。
    絵文字などには対応していません。

[ 120 ]   なんでだろう  データベース検索5について  投稿日時:2009/06/03 20:18:59  ホスト名:i220-220-95-119.s05.a014.ap.plala.or.jp

お世話になっております。
データベース検索5非常にありがたい限りでございます。
1点ご質問なのですが頂いたデータ結果とサンプルでの表示結果が違うのですがなぜでしょうか。
例えば、トヨタとマツダにチェックをいれてサンプルで検索をかけると2社分が表示されますが。頂いたデータのものをサーバにあうように設定して検索をかけると「該当なし」になります。また複数選択をおこなったときにもそうなります。
よろしくお願い致します。

  •   管理人  RE,データベース検索2_PHP版のデータ入力・変更について  投稿日時:2009/06/10 08:19:50  ホスト名:
    >> テキストボックスを指定したところに画像項目としてリンク+直リンク画像のHTMLタグを入れている
    もう少しわかりやすく書いてください。

    テキストボックスにHTMLタグを入れても同じ症状は出ませんでした。
  •   siva  RE,データベース検索2_PHP版のデータ入力・変更について  投稿日時:2009/06/10 11:12:22  ホスト名:eaoska274164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
    早々のご返信ありがとうございました。

    この掲示板でHTMLタグの制限が掛かっているのでうまく説明できずスイマセンでした。

    ご指摘を受けて再度四苦八苦した結果、複数行テキストボックスに変更するとなぜかいけました。
    お騒がせしてスイマセンでした。
    今後ともよろしくお願いします。

Copyright© CGI-GARAGE