PERLとPHPスクリプト CGI-GARAGE

  1. ホーム
  2. サポート掲示板

サポート掲示板Support BBS

投稿フォーム
現在、投稿制限がされており新規の投稿は出来ません。

お名前
タイトル
メールアドレス
ホームページアドレス
文字色
キャラクター
コメント
削除パスワード
クッキーに記録する   
過去の投稿内容
<<前の20件 【 1 】 【 2 】 【 3 】 【 4 】 【 5 】 【 6 】 【 7 】 【 8 】 【 9 】 【 10 】  次の20件>> 
[ 81 ]   管理人  ご挨拶  投稿日時:2010/01/02 17:38:43  ホスト名:

あけましておめでとうございます。
  •   管理人  RE,403Forbiddenになって認証画面が表示されません  投稿日時:2010/01/09 12:07:25  ホスト名:
    アクセス権しか思い当たらないので、認証したいファイルやディレクトリのパーミッションを確認してください。

[ 82 ]   石黒  「ファイル添付機能付メールフォーム」について。  投稿日時:2009/12/30 04:41:43  ホスト名:p2074-ipbf1308hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

ファイル添付機能付メールフォームをダウンロードしてみました。設定後にメールフォームより送信しまのですが、「問合せありがとうございました。
メールの送信を終了しました。 」と表示されますが、
何度行っても、メールが届きません。解決法を
どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。

[ 83 ]   nuko  簡易リンク集2のリンクターゲット指定について  投稿日時:2009/12/24 13:48:58  ホスト名:d203133246034.cable.ogaki-tv.ne.jp

簡易リンク集2をお借りしました。ありがとうございます。

本題ですが、私の作成中のHPはフレームを使用しており、
リンク登録をクリックするとフレーム内にリンク先が表示されてしまいます。

リンク登録をクリックした際に、新しい窓で表示させるには何処を調整すれば宜しいでしょうか?

お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしております。
宜しくお願いします。
  •   管理人  RE,「ファイル添付機能付メールフォーム」について。  投稿日時:2010/01/02 17:36:34  ホスト名:
    SENDMAILのパスを確認してください。
    現在のバージョンでは、-i -t 等の細かいオプションを指定できませんので、mail.cgi の 76行目の$sendmailの後のオプションを必要であれば直接書き換えてください。
    メールサーバー側の迷惑メールの設定も確認してください。
    メールソフトの設定も確認してください。

    CGIが動作していれば、原因はこのいずれかだと思います。

[ 84 ]   yasu  ファイル添付機能付メールフォームに関しまして  投稿日時:2009/12/22 10:49:23  ホスト名:219.117.196.111.static.zoot.jp

ファイル添付機能付メールフォームのダウンロード・設置をさせて頂きました。
有難う御座いました。

無事メールは送れるのですがファイル添付した際に届くメールには同じファイルが2個届きます。

1通のメールに同ファイルが2個添付してきます。

原因を確かめてたのですが未解決です、このような状態は起こりうるのでしょうか?

  •   管理人  RE,簡易リンク集2のリンクターゲット指定について  投稿日時:2010/01/02 17:29:01  ホスト名:
    set.cgi の419行目のAタグを修正してください。

[ 85 ]   k-chan  控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/19 20:58:51  ホスト名:119-230-74-193.eonet.ne.jp

初めまして、「メールフォーム1」をお借りしています。設定ページで設定できるので非常に楽にセットできました。

テストで送信しているのですが、メールは、ちゃんと届きます。しかし、控えメールが送られずに戻ってきます。色々メールアドレスを変更して試しましたが、全て戻ってきます。
何か、設定を間違えているのでしょうか?
よろしくお願いします。

  •   管理人  RE,ファイル添付機能付メールフォームに関しまして  投稿日時:2009/12/23 15:54:39  ホスト名:
    Macだと似たような症状があるようです。

[ 86 ]   rei  パスワード制限(pass6)の管理者パスについて  投稿日時:2009/12/17 11:40:11  ホスト名:p11198-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp

便利なPHPの開発ありがとうございます。
さて、パスワード制限(pass6)をダウンロードして設置しようとしています。
CGI/PHPはすべてUTF-8に置き換えてアップし、設定を行っているのですが、初回のログインはpassでできるのですが、変更後にログインをしようとすると、エラーになってしまい、新しいパスワードでもpassでもはじかれてしまいます。

新しいパスワードが誤っているのか?とも思うのですが、どこに保存されているのでしょうか?

  •   管理人  RE,控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/19 21:47:56  ホスト名:
    PHPですか?
  •   k-chan  RE,控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/19 23:09:55  ホスト名:119-230-74-193.eonet.ne.jp
    違います。
    「メールフォーム1」のみアップしてテスト中です。
  •   k-chan  RE,控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/19 23:22:10  ホスト名:119-230-74-193.eonet.ne.jp
    すみません、問いかけの意味を間違えました。

    PHP版ではなく、CGI(pl)版の方です。
  •   管理人  RE,控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/19 23:59:01  ホスト名:
    控えの自動返信機能はPHP版のみです。
    後から作成したPHP版に付け足した機能です。
    現在のPERL版では使えません。
  •   k-chan  RE,控えメールが送られない  投稿日時:2009/12/20 06:24:54  ホスト名:119-230-74-193.eonet.ne.jp
    そうですか、解りました。
    ありがとうございました。

[ 87 ]   fura  パスワード制限(pass6)について  投稿日時:2009/12/15 01:09:08  ホスト名:zaq3dc000b5.zaq.ne.jp

パスワード制限(pass6)をDLさせていただきました。
ありがとうございました。

解凍したところ、index.htmlが含まれていないようなのですが・・・。

  •   管理人  RE,パスワード制限(pass6)の管理者パスについて  投稿日時:2009/12/17 17:51:51  ホスト名:
    data ディレクトリ内の setting.cgi というファイルの1行目です。
    暗号化されて保存されていますので、空白にしてから、環境設定CGIで登録してみてください。
  •   rei  RE,パスワード制限(pass6)の管理者パスについて  投稿日時:2009/12/17 19:24:17  ホスト名:p11198-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
    ありがとうございます。
    早速やりなおしてみたいと思います。
    助かりました。

[ 88 ]   molimoli  添付機能付メールフォーム  投稿日時:2009/12/10 20:14:27  ホスト名:p1001-ipbf603hiraide.tochigi.ocn.ne.jp

先日添付機能付メールフォームをダウンロードさせていただきました。
ありがとうございました。

現在intel_MACでブラウザがopera,firefox,safari,にて動作確認ができていますが
ですが、windowsマシンでデータを添付してメールを送信すると「不正アクセスエラー」が表示されます。
マックでは問題なく送信できています。

送信フォームのページを別のページのインラインフレーム内に読み込ませて使用する場合。
パスのアドレスは送信フォーム側のアドレスで良いのでしょうか?
  •   管理人  RE,パスワード制限(pass6)について  投稿日時:2009/12/16 14:06:53  ホスト名:
    説明ファイルの間違いです。
    必要ないのでそのままご使用ください。

[ 89 ]   Q  必須項目  投稿日時:2009/12/08 01:40:06  ホスト名:118x236x191x138.ap118.gyao.ne.jp

続けて申し訳ございません。set.cgiに添付ファイル以外を未入力不可に とありますが、項目を増やした場合に、必須とそうでない項目があるのですが、どの様に設定したら良いのでしょうか?素人なもので、基本的な質問ばかりですみません。
  •   管理人  RE,添付機能付メールフォーム  投稿日時:2009/12/11 14:53:21  ホスト名:
    パスのアドレスは送信フォーム側のアドレスでいいと思います。
    データを添付した場合のみエラーが出るのでしょうか?

[ 90 ]   Q  送信メール内容  投稿日時:2009/12/08 01:37:50  ホスト名:118x236x191x138.ap118.gyao.ne.jp

添付ファイル機能付きメールフォームを利用しています。設定は上手く行ったのですが、HTMLファイルに項目を追加しても、項目の内容が送られて来ません。メールの内容は毎回、messageの欄に書かれた内容のみです。どのようにしたら、追加した項目も送られてくるのでしょうか?
  •   管理人  RE,必須項目  投稿日時:2009/12/08 21:02:26  ホスト名:
    添付ファイル入力項目と、それ以外の項目に分かれています。
    添付ファイルを未入力可にすることで、通常のメールフォームとして使用できます。

[ 91 ]   鈴木  データベース検索2でUTF-8「絞込検索」不可  投稿日時:2009/12/07 00:32:49  ホスト名:pl744.nas934.p-niigata.nttpc.ne.jp

現在、「データベース検索2」を設置(試用)し動作確認をしておりますが、
「環境設定」で文字コードを「UTF-8」に変更可能な部分をすべて「Shift-JIS」から「UTF-8」に変更し、
データの検索を行ったところ、「絞込検索」ができません。
たとえば、
初回検索:文字「山」で検索(初回検索は正常にデータを表示)、
続いて絞込検索:文字「田」で検索した場合、
<!--SEARCHSTRING-->の部分が、「>> 螻ア>> 田」
と表示されて、「該当するデータは見つかりませんでした」となってしまいます。
「螻ア」が「山」ではないために、絞込検索できない
と思われます。
文字コードがこの部分だけ対応していないものと思われます。
デフォルトの「Shift-JIS」のままだと正常に絞込検索ができます(当たり前ですね)。
十分な機能があって設置しやすい、この「データベース検索2」を使わせて頂きたいので、ご回答をよろしくお願いします。

  •   管理人  RE,送信メール内容  投稿日時:2009/12/08 21:00:00  ホスト名:
    CGIを書き換えないと出来ません。

[ 92 ]   いわし  アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版について  投稿日時:2009/12/01 22:10:24  ホスト名:p938be3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

お世話になっております。
PHPの知識が乏しくて、基本的な質問ですいません。
アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版を見つけまして、とても興味を持っているのですが、HTMLに埋め込むことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

  •   管理人  RE,データベース検索2でUTF-8「絞込検索」不可  投稿日時:2009/12/08 20:57:44  ホスト名:
    不具合がありました
    すでに修正した圧縮ファイルをアップしました。
    dbase.cgi を入れ替えてください。
    不具合報告ありがとうございます。

[ 93 ]   名無しさん  名称  投稿日時:2009/11/30 21:33:17  ホスト名:118-021-215-213.jp.fiberbit.net

ファイル添付機能付メールフォームを使わせていただいております。index.html以外の名称にして使う事は可能でしょうか?
  •   管理人  RE,アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版について  投稿日時:2009/12/02 17:30:10  ホスト名:
    投票フォームを埋め込むことは可能です。
    投票結果はPHPでの表示になりますが、デザインは自由に変更可能です。
  •   レイ  RE,アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版について  投稿日時:2009/12/03 22:33:23  ホスト名:pa3a489.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
    続けてすいません。
    アンケートなんですが、1つしか作成できないのでしょうか?
    違うアンケートを取りたい時は、前に取ったアンケートが上書きされてしまいますか?

    よろしくお願いします。
  •   レイ  RE,アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版について  投稿日時:2009/12/03 23:37:39  ホスト名:pa3a489.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
    続けてすいません。
    アンケートなんですが、1つしか作成できないのでしょうか?
    違うアンケートを取りたい時は、前に取ったアンケートが上書きされてしまいますか?

    よろしくお願いします。
  •   管理人  RE,アンケート作成CGI_シェアウェア_PHP版について  投稿日時:2009/12/04 18:00:54  ホスト名:
    投票項目を変更しただけでは過去のデータが消えませんが、「11、投票者ログ一覧」ページから「集計ファイルのクリア」を行うと過去の集計が消えます。

    現在、過去のデータを保存する機能はございません。
    将来のバージョンアップで対応するつもりです。

[ 94 ]   名無しさん  複数に送信  投稿日時:2009/11/29 16:42:06  ホスト名:118-021-215-213.jp.fiberbit.net

ファイル添付機能付メールフォームを使わせていただいております。
メール複数に送信をする事は出来ますか?
もし出来るようであれば設定方法を教えて頂けると助かります。
  •   管理人  RE,名称  投稿日時:2009/12/01 18:30:21  ホスト名:
    可能です。
    好きに変えてください。

[ 95 ]   名無しさん  ファイル添付機能付メールフォーム  投稿日時:2009/11/24 12:36:00  ホスト名:113x33x224x146.ap113.ftth.ucom.ne.jp

ファイル添付機能付メールフォームを使わせていただいております。

実際にファイルを添付して送信を押した後に、ファイルのアップロードに失敗しました と表示されてしまいます。

1.ファイル添付されていないメールは送信が確認されています。
2.最小限のバイト数のファイルを添付してみましたがダメでした。

対応策を教えてください。よろしくお願い致します。

  •   管理人  RE,複数に送信  投稿日時:2009/11/29 22:39:15  ホスト名:
    このCGIで送信できるアドレスは1つだけです。

[ 96 ]   名無しさん  ウェブ予約システム  投稿日時:2009/11/23 23:07:53  ホスト名:nttyma037156.tyma.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

ウェブ予約システムを@niftyにupしましたが実行エラーで動作しません。設定を何度も確認したんですが。あいまいな質問で済みませんが。

  •   管理人  RE,ファイル添付機能付メールフォーム  投稿日時:2009/11/24 18:06:32  ホスト名:
    ファイル添付する際に、一旦アップロードファイルを「temp」ディレクトリ内に書き込みます。
    temp ディレクトリのパーミッションが「書き込み可」になっているかどうかを確認してください。

[ 97 ]   haru  検索フォーム表示の編集のサンプル表示  投稿日時:2009/11/13 18:31:04  ホスト名:softbank218176230043.bbtec.net


データベース検索2_PHP版を使わせていただいております。 検索フォーム表示の編集のサンプル表示で
以下のコメントが表示されます。
理由と対策法をお教えください。


Warning: Missing argument 2 for pref(), called in /home/○○/public/www/1/dbase2_php/set.php on line 4255 and defined in /home/○○/public/www/1/dbase2_php/set.php on line 8202

  •   管理人  RE,ウェブ予約システム  投稿日時:2009/11/24 18:01:56  ホスト名:
    「よくありそうな質問」のページから、エラーチェック用CGIがダウンロードできます。
    試してみてください。

[ 98 ]   mm  パスワード制限(pass6)について  投稿日時:2009/11/11 11:32:24  ホスト名:y150165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

pass6をダウンロードして設置いたしました。ありがとうございます。
正常に動作していますが、1点だけ、新規登録時にメールを送信する設定にしても、メールが届きません。
pass3も使用しているのですが、そちらは正常にメールが届きます。
理由がわかりましたらお願いいたします。

  •   管理人  RE,検索フォーム表示の編集のサンプル表示  投稿日時:2009/11/14 15:20:40  ホスト名:
    不具合がありました。
    すでに修正した圧縮ファイルをアップしました。
    set.php を入れ替えてください。
    不具合報告ありがとうございます。

[ 99 ]   yumipon  mail7について  投稿日時:2009/10/27 10:14:39  ホスト名:i114-184-222-13.s05.a007.ap.plala.or.jp

mail7をダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます。
正常に動作しているのですが、書き込み時にこちらへ送られてくるメールの本文中に、書き込み者の名前やアドレスなどを入れたいのですが可能でしょうか?

  •   管理人  RE,パスワード制限(pass6)について  投稿日時:2009/11/11 13:04:33  ホスト名:
    不具合がありました。
    すでに修正した圧縮ファイルをアップしました。
    set.cgi と regist.cgi の両方を修正しました。上書きしてください。
    不具合報告ありがとうございました。
  •   mm  RE,パスワード制限(pass6)について  投稿日時:2009/11/11 13:54:04  ホスト名:y150165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
    さっそくの対応感謝いたします。
    改めてダウンロードしてファイルを上書きしてみたところ、メールが届きました。
    どうもありがとうございました。

[ 100 ]     dbase1のエラーについて  投稿日時:2009/10/26 15:20:03  ホスト名:118x236x145x91.ap118.gyao.ne.jp

お世話になっております。
現在使用しているサーバーにdbase1を設置しましたが以下の表示が出て動きません。
---------------------------
Datafile Open Error!
設定ファイルが開けません。->./data/share.cgi
---------------------------
どのようなことが問題なのでしょうか?

試験的に他のサーバーに設置してみたところ問題なく動作しました。

もしおわかりの方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


  •   管理人  RE,mail7について  投稿日時:2009/10/27 16:19:59  ホスト名:
    環境設定だけでは出来ません。
    プログラムの改造になります。
  •   yumipon  RE,mail7について  投稿日時:2009/10/28 15:43:08  ホスト名:ntfksm083121.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
    ご回答頂きありがとうございました。もし有償で改造して頂けるとしたら費用はどのくらいになりますでしょうか?ご回答頂ける範囲でお教え頂けますか?
  •   管理人  RE,mail7について  投稿日時:2009/10/28 22:22:17  ホスト名:
    この内容だけでしたら、\5,000-で承ります。
  •   yumipon  RE,mail7について  投稿日時:2009/10/29 00:26:29  ホスト名:ntfksm083121.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
    ご回答ありがとうございます。それでは入金申し込みさせていただきます。

Copyright© CGI-GARAGE